【初心者向け】新宿のギター教室おすすめ5選と選び方のコツも解説!

2024.04.07

目次

この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。

【初心者向け】新宿のギター教室おすすめ5選と選び方のコツも解説!

趣味でギターを始めてみたけれど、練習の難しさに挫折してしまったという、あなたに贈るギター教室のガイドです。ここでは、ギター初心者が挫折してしまう理由や、ギター教室のメリット、新宿でおすすめのギター教室5選をご紹介しましょう。

本ページはプロモーションが含まれています。

新宿でおすすめのギター教室5選

比較一覧表

教室名

料金

入会金

体験レッスン

コース

オンライン講義

開講時間

アクセス

Beeミュージックスクール

公式ページへ

5,918円〜6,868円
(60分/回)

11,000円
無料キャンペーンあり

まずは無料で受けられる
45分の体験レッスンを!

アコギ、エレキ、
クラシック、ジャズ、他

対応可能

平日:12:30~21:30
土日:10:30~19:30

新宿駅 徒歩3分

椿音楽教室

公式ページへ

5,900円
(60分/回)

10,000円

60分間の無料体験
レッスン実施中!

アコギ、エレキ、
エレキベース

対応可能

10:00~22:00
スタジオ、コースによって時間帯は
異なる場合があります。詳しくは
直接教室へご確認ください。

新宿駅徒歩圏内、16スタジオ

ミュージックスクールウッド

公式ページへ

6,050円
(60分/回)

5,500円
初心者コースはWEBお申し込みで
入会金がなんと半額に!

無料体験
レッスン実施中!
新宿校にて毎週金曜日
20:00〜21:00

アコギ、エレキ、
ギターグループ、他

対応可能

平日:10:00〜21:00
土曜日:10:00〜19:30
日曜日:11:00〜18:00

新宿駅 徒歩4分

MTB音楽教室

公式ページへ

6,900円
(60分/回)

10,800円

無料体験レッスン
45分実施中!
経験豊かな講師による、
本格的なレッスンを
体験いただけます。

アコギ、エレキ

対応可能

平日:12:00-22:00
土日祝:10:00-20:00

新宿駅 徒歩3分

シアーミュージックスクール

公式ページへ

5,500円
(45分/回)

2,200円

無料体験
レッスン実施中!
体験レッスン30分
+スクール説明など約15分

アコギ、エレキ

ボイトレクラス
対応可能

12:45~21:45

新宿駅 徒歩6分

各教室の特徴紹介

・Beeミュージックスクール

Beeミュージックスクールは初心者から経験者まで全ての方にフィットする柔軟なレッスンを提供します。個々の目的・レベルに応じて、防音ブースで集中できる環境を整えています。フレキシブルタイム制度により、お忙しい方のスケジュールにも柔軟に対応できます。インストラクター指名制度で、あなたにピッタリの講師を見つけられます。困った時には個別カウンセリングが受けられるので、初心者にも安心の体制です。

・椿音楽教室

椿音楽教室は「いつでもどこでも」気軽に音楽を学べる環境をご提供します。関東一円に200箇所以上のスタジオがあり、生徒様の都合に合わせてレッスンを選べます。新宿、池袋、渋谷など、都心部に加え、八王子や町田など23区外にも広範囲に渡るスタジオがありますので、お好きな時間と場所で学べます。更に、自宅レッスンも相談可能です。 専門教育を受けた100名以上のプロ講師陣が、やさしく丁寧に指導いたします。東京藝術大学や桐朋学園大学などの国内名門校はもちろん、海外の著名な音楽大学出身の講師も多数おり、受賞歴のある講師や大規模な音楽フェスティバルに参加経験のある講師もいます。 当教室は一貫して担当制のマンツーマン個人レッスンを行い、一人ひとりに最適なカリキュラムを提供しています。安心して長期にわたり続けられるよう、同じ講師がずっとサポート。60分の無料体験レッスンでは、納得のいくまで講師をお選びいただけます。レッスン料金は講師決定まで無料です。あなたの音楽ライフを心を込めてサポートする、そんな身近な音楽教室です。 

・ミュージックスクールウッド

ミュージックスクール ウッドでのレッスンは、みなさんの理想を現実に変えるために技術と知識の習得に焦点を当てています。専門講師による実践的な指導で、成果を実感していただけます。「リーズナブルな価格だけど大丈夫?」と、その心配は無用です。生徒様が長く通われることで、低価格でのサービスを実現しています。フリータイム制のある個人レッスンでは、一人ひとりの特性を把握しつつ、成長を促し、着実な進歩を図れるよう全力を尽くしています。年間を通じた多数のレッスンや、音楽業界に羽ばたくための特別イベントを通じ、生徒さんの可能性を拡げています。

・MTB音楽教室

MTB音楽教室は、プロのミュージシャンが手がける質の高いレッスンをご提供します。教材は無料で、フレンドリーな講師陣が明瞭な指導プランとともに対応します。すべての料金を含む透明なシステムを採用し、不必要なコストは発生しません。親子でのレッスンも大歓迎で、万一の不満があればレッスン料金を保証いたします。また、あたたかいコミュニティの一員として、様々なイベントでの交流も楽しめます。

・シアーミュージック

シアーミュージックでは、音楽の経験がなくても心配ありません。丁寧な個別の指導で、あなたに最適な音楽の道を一緒に探っていきます。講師選びも自由自在で、様々な音楽コースを組み合わせることが可能です。柔軟なスケジュールで、あなたのライフスタイルにフィットするレッスンを選べ、予習や復習をするためにレッスン室が無料で開放されています。

9割の人が挫折する!?その理由は?

ギター界の老舗ブランド、フェンダー社が行った調査では、ギターを始めた人のうち、驚くことに90%が1年未満、または初めてから90日以内に挫折してしまうという事実が明らかになりました。その挫折理由とはさまざまで、 

  • 練習方法が正しいか分からない
  • 自力で学ぶものの、思うように弾けない
  • ギターを弾くための時間が取れない
  • 一緒にギターを奏でる友達がいない

などが主なものです。このように挫折してしまう人の大部分は、自己流でトライしたものの、困難に直面した時に解決策を見出せずに諦めてしまうというものです。

確かに今の時代はYouTubeや書籍などで、一人でもギターの演奏方法の習得が可能になっています。しかし、初心者が確実に上達するためには、自分が弾いている様子を他の人に見てもらい、フィードバックをもらうことが重要となってきます。

ギター教室に通うメリットは?

初心者にとって、適切なフィードバックをもらうためには、ギター教室がおすすめです。それでは、ギター教室へ通うメリットをいくつかピックアップしてご紹介します。

自己流より確実に上達できる!

自分で学ぶと挫折する主な理由は、正しい知識を獲得することが困難だからです。ギター教室でのレッスンであれば、講師から正しい知識を学ぶことができます。

さらに、自分の弾き方の癖を指摘してもらい、それに合わせたアドバイスをもらえるので、確実に上達することができます。

練習するモチベーションを維持できる

教室へ通うことにより、講師と一緒に目標を設定して取り組むことが可能になります。これにより、自分だけで取り組むよりモチベーションを維持しやすくなります。また、アドバイスをもらえることで、上達を実感できます。

用具を無料で貸し出してもらえる

全国展開しているギター教室では、体験レッスンや入会後のレッスン時に、器具を無料で借りられるところがほとんどです。自分のギターを購入する費用が厳しい方にとって、器具の貸し出しがある教室はおすすめです。 

以上の通り、ギター教室には初心者が挫折しがちなポイントを克服するための環境が整っています。

これさえ押さえれば間違いなし!ギター教室の選び方

ひとことで「ギター教室」と言っても、そこには数多くのバリエーションが存在します。そのため、どのギター教室を選べば良いのか悩んでしまう方も少なくないはずです。ここでは、ギター教室選びの重要なポイントをお伝えします!

レッスン形態

ギター教室では基本的に、個別レッスンとグループレッスンの2種類が提供されています。
個別レッスンは、自分の演奏のクセやつまずきがちな点に集中してトレーニングできます。特にギターは、はじめに自己流で学んでしまうと後からの修正が難しいため、講師から正しい方法を学ぶことがおすすめです。一方、グループレッスンは、一緒に学ぶ仲間との交流が魅力です。仲間の演奏を見聞きすることで、自分の成長にもつながります。

価格・レッスン料金

料金もギター教室を選ぶ大切な要素の一つです。

レッスンの形態や、教室の立地、レッスン時間などにより料金は変わります。

教室の施設費や入会金なども教室ごとに異なるので、しっかりと確認しましょう。

講師との相性

教室を選ぶ上で、講師一人ひとりとの相性も重要です。講師によって得意なジャンルや指導方針などが異なるので、自分に合った講師を見つけることも大切です。

講師との相性については、まずは無料レッスンを受けて、実際の指導法を確かめてみることがおすすめです。

アクセス

条件の良い教室を見つけても、通うのが難しい場所であれば意味がありません。続けるためには、ライフスタイルに合った立地を選択しましょう。家や職場から近い場所にあるか、通勤経路上にある教室が理想的ですね。また、公共交通機関からもアクセスが良いかも確認しましょう。

開講時間

時間が限られていると感じている人にとって大切なのは、日々のスケジュールに対する柔軟性です。限られた自由時間に合わせてレッスンを設定できるかどうかが重要です。教室は平日の昼間だけでなく、夜間や週末にも開講していること、また一週間のうちに複数回のレッスンがあることを確認しましょう。

まとめ

この記事ではギター初心者向けに、挫折しやすいポイントと新宿のおすすめの教室を紹介しました。結論としては、ギターを始める方は、まず教室で習うことをおすすめします。独学では、モチベーションを維持したり、疑問点を解消したりするのは大変です。そこで、プロの講師から正しい方法を学んでみませんか。 

また、早く上達したい方には、個別レッスンがピッタリです。ギターの弾き方には、一人一人に微妙な違いが出てきます。その個性を見極めつつ、即座に講師からアドバイスがもらえる環境が、スピーディーに上達する近道となります。ぜひとも、ご自身にフィットする教室を見つけるために、複数の教室で無料体験レッスンを試してみてください。